野球の「ボーク」とは?定義やペナルティってあるの?【ルールをわかりやすく解説】

ルール / 用語

野球のルールの1つであるボークについてご存知でしょうか?
野球の中継で、球審がボークと宣告してバッターが一塁へ進塁…。
中継をみていても、何だかよく分からないルールのひとつかと思います。

今回は「ボーク」について解説していきます。

ボークについて

すごく簡単に言うとピッチャーの反則投球です。
ボークを宣告されると、無条件でランナーは進塁になりますが、ランナーがいない場合はボークにはなりません。

ボークのペナルティ

さきほど、ボークが宣告されると無条件でランナーは進塁になるとお伝えしました。
こちらについて詳しく説明をすると、全てのランナーに1つの安全進塁権(次の塁にアウトにならずに進む権利)が与えられます。
バッターのボールカウントに変更はなく、打ち直しになります。

注意点として、投手にボークが宣告された場合、直ぐに進塁が適用されるわけではありません。
ボークの投球をバッターが打ってヒット・四死球になったとき、ランナー全員が1個以上の進塁をした場合(暴投・エラーなど)は、ボークは取り消しとなります。

バッターがボークの球を打ち、アウトになった場合はボークが適用され、ランナー全員がひとつ進塁します。
バッターのボールカウントには変更はありません。

ボークの定義って?

それでは、どのような動作がボークになるか例を上げて紹介していきます。

投球動作を中断した。

どんな理由であろうと、投球動作を中断するとボークが適用されます。

ピッチャーは投球動作に入ったら最後まで投げなけれまなりません。
投球動作中にバランスを崩して転倒した場合や、手を滑らしてボールを落としてしまった場合も、投球動作の中止におきたことになるので、ボークになります。

セットポジションのときに完全に静止をしなかった。

投手が投球動作に移る前のことを、セットポジションと言います。
グローブにボールを入れ、グローブを肩や腰のあたりに置いている状態のことですね。

このときに「完全静止」しなくてはいけないというルールがあります。

ちなみに、完全静止しなくていはいけない時間は具体的に決まってはおりません。
判断は審判がするので、審判によってボークになったりならなかったりします。

ピッチャーが明らかな遅延行為を行った。

ピッチャーがなかなか投球せずに、故意に試合の進行を遅らせた場合です。

具体的に言うと、塁に走者がいないとき、投手は12秒以内に投球をしなければいけません。

以下が12秒に該当する一連の流れになります。

  1. ピッチャーがボールを所持。
  2. バッターがバッターボックスに入る。
  3. ピッチャーとバッターが面した状態になる。
  4. ボールがピッチャーの手から離れる瞬間。

ピッチャーとバッターが対面していない状態で投球を行った。

バッターがサインを見ていたり、構えていなかった時など、まだ打つ動作になっていない状態で投球をするとボークです。

ただし、バッターが一度構えたのに投球の途中で構えをやめた場合は、バッターに責任がありますのでボークは適用されません。

ランナーのいない塁に牽制をした。

これはなかなかないケースかと思いますがボークになります。

投手板に触れていない状態で、投球動作に移った。

ピッチャーは投球動作に移る前、必ず投手板に足が触れていないといけません。
触れていない状態で、投球動作を行った場合はボークが適用されます。

今回のまとめ

今回は、ボークについて解説をしてきましたがいかがでしたでしょうか。

まとめると、

・ピッチャーの反則投球で、攻撃側に有利になる判定。
・全てのランナーに1つの安全進塁権(次の塁にアウトにならずに進む権利)が与えられる。
・ボールカウントに変更はなく、打ち直し。


ということですね。

この記事が少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。
ではまた!

タイトルとURLをコピーしました