野球のスイングは明確なルール(定義)が無いってホント?

ルール / 用語

ここでは野球のスイングに関するルールを紹介します。
スイング判定は非常に曖昧な部分があり、審判の裁量によって判定されることも多いです。
野球のスイングについて詳しく見ていきましょう!

スイングとは

一般的にはバットを振ったらスイングと解釈されていますね。
しかし、公認野球規則上ではハーフスイングの明確な定義はありません。

あくまでも審判団の判断に委ねられます。
ただ、ほとんどの審判が打者の手首が返ったらスイングと判定していることが多いです。

例えば右打者の場合、バットのスイングを始めると右手の手のひらが上を向きます。
そしてインパクトを終えた後、手のひらが返り、右手は甲を向いたスイングになります。

このインパクトを終えた直後ぐらいがスイングかどうかの判断ポイントとなります。
ただ、実際にはスイングを始めて、急に手首を返す選手はいないので、手首が返ったか返っていないか微妙なケースもあり、判断が難しいです。

それに手首が返っていなくても、バットの軌道として体の半分以上回っているとスイングに見えてしまいます。
例えば、この小久保選手のスイング。

手首は返ってないように見えますが、スイングとしては体の半分ぐらいまでバットが出ていますね。
そうなると印象も悪く、スイングを取られることがあります。

ハーフスイングは塁審が判断することも

スイングの中で1番判断が難しいのがハーフスイングです。
振ったか、振らないかはバッターの後ろから見ている球審では判断がつきにくいケースがあります。

そういった時は塁審に判断を要請することがあります。
左バッターなら三塁塁審、右バッターなら一塁塁審です。

球審の判断で塁審に判定を委ねるケースもありますし、キャッチャーが要請して判断を求めることもできます。

公認野球規則上では「球審が振っていないと判断した時に捕手が要請できる」、というルールになっていますが、実際はハーフスイングになった瞬間、塁審のほうを指差して要請しているキャッチャーが多いですね。

正確には要請が早すぎるのですが、それについてお咎めなしというのが現状です。
そして塁審はスイングしていると思えばアウトのジャッジ、スイングしていないと思えばセーフのジャッジをします。

バントはスイングになるの?

バントの構えをしていて、ボールを空振りしたらスイング扱いになります。
ただし、こちらも野球規則上、バントの正確な判定はありません。

例えば、右打者の場合、一般的に左手がグリップエンド付近になり、右手がグリップエンドの上部を持つことが多いです。
しかし、選手によっては左手と右手をほとんど離さないで添えるようにバントとする選手もいるので、「この構えだったらバント」という明確な定義はありません。

ちなみにスイングバントと呼ばれるプレーがあります。
スイングバントとはバントする意図はなく、普通の構えから打ちにいって、結果的にバットを止めて、打球がバントのように転がるケースを呼びます。

バットを止めて、打球も弱く転がっているので、一瞬バントのように見えますが、もともと打ちにいって途中で打つことを打者が辞めているので、これはバント扱いにはなりません。
仮にその打球がファールになっても、3バント失敗とはならず、ファール(ストライク)としてカウントされます。

尚、2ストライクからバントの構えをして空振りしたらスイングとみなされ、3バント失敗で三振になります。

カット打法はスイングになる?

カット打法とはストライクかボールかきわどい球を打者が意図的にバットに当て、ファールにする打法です。
これは完全にスイングしていますから、バントという扱いにはなりません。

しかし、カット打法は高校野球で物議を醸したことがあります。

それは花巻東高校の千葉選手の打席。
まずはこの映像を見てみましょう。

明らかにスイングしていますし、ルール違反ではありません。
単純にファールと判定されて良いものです。
甲子園でもこの打法を実行し、彦根東戦では34球、鳴門高校戦では41球相手に投げさせました。

しかし、この千葉選手は意図的にファールしている部分があり、審判の協議対象となりました。
この打法がフェアではないと感じた審判は、試合終了後、「次の試合で意図的にカット打法をしたらバントとみなしアウトとする」と通告しました。

審判の裁量によって判定される部分とはいえ、明らかにスイングしているので、これをバントと判定するのはどうなのかと賛否両論が起こりました。
結局次の試合で千葉選手は自分の持ち味を全く出せず、ファールも打てない打席が増え、凡退してしまいました。

こういった審判の判定による部分もあるので、「スイング=バントではない」と言えない部分もあります。

まとめ

以上、野球のスイングについて解説しました。
以前のプロ野球では明らかにスイングしているのにスイング判定にならず、打者が助かったというケースが多く見受けられました。

しかし近年は手首をちょっとでも返していたらスイングとなるケースが多く、スイング判定に厳しい傾向があります。

タイトルとURLをコピーしました