野球のルールで守備側の守るポジションって規則があるの?

ルール / 用語

ここでは野球のポジションに関するルールを紹介します。
野球では時折、打者の特徴に合わせて野手が守るポジションを大幅に変えるケースがありますね。
そういったシーンを見ると、「ポジションって決まっているようで決まっていないのかな?」と疑問に思う方もいます。

そこで守備時のポジションはどんなルールがあるのか詳しく解説します!

厳格にポジションのルールが決まっているのは捕手だけ

野球のポジションで厳格に規定があるのは捕手だけです。
捕手に関する野球規則では下記のような文言が記載されています。

  • 捕手はホームプレートの直後に位置しなければいけない
  • 投手が投球するまでキャッチャースボックスに位置しなければいけない
  • 故意の死球やボール球を要求する場合、キャッチャースボックス内にいなければいけないが、投手の手をボールが離れた瞬間から、その位置を離れても良い

捕手には上記のようなポジションに関するルールがあります。
この中で特に知られていないのが、「ボール球を要求するときでも投手が投げるまではキャッチャースボックス内にいなければいけないこと」。

野球中継などを見ていると分かりますが、多少ボール気味に構える捕手は居たとしても、極端に1メートルぐらいストライクゾーンから離れて構える捕手はいません。
これはルールが記載されていて、そんなに遠くに構えることができないためです。

最近は申告敬遠がルール改正によりスタートしたので、めったに見られなくなった敬遠四球。

このシーンもよく見ると、キャッチャーは最初はキャッチャースボックス内に立っています。
そしてピッチャーが投げたと同時に、一歩で隣に動き出してキャッチしていることがわかります。

ちなみに余談ですが、敬遠四球をしっかり外さないと新庄選手のように打たれてしまうことも。

初めからキャッチャースボックスから離れて構えてよいというルールがあったら、実現しなかったプレーでしょう。

捕手以外のポジションルールは?

野球規則では下記のように記載されています。

・投手と捕手を除く各野手はフェア地域ならばどこに位置してもさしつかえない。

ただし、これを違反した場合のペナルティーに関する記載はありません。
もしプレー中に審判がファールゾーンに守っている野手を見つけたら、フェアゾーン内に入るように指導することはありますが、そんなシーンは今まで一度もありません。
なぜなら守備側にとってメリットがないからです。

仮にファールゾーンの打球を落としてもファールになるだけです。
それよりもフェアゾーンに飛ぶ打球を処理しなければアウトになる可能性は減ってしまいます。
守備側にとってファールゾーンを守る意味はありません。

仮の話ですが、もしファールゾーンに野手が守ってファールフライをキャッチした場合、攻撃側から反則プレーのリクエストがあるでしょう。

リクエストの結果、守備側の利益が働いたとして、そのプレーが不幸になる可能性大です。
こういった観点からも野手がフェアゾーン以外を守ることはまずありません。

打者別のポジションシフトがあるなら申告はいらない?

よく打者によって大幅に守備位置を変えるシーンがありますね。
特にプルヒッター(よく引っ張る打者)の場合は、どちらか片方に守備位置が大きく偏ることがあります。

実際のところ、こういった大幅な打者別シフトを敷いたとしても、申告の必要はありません。
正確には守備位置をずらすことは認められていて、守備位置を入れ替えるような変更は認められていません。

例えば引っ張る打者の場合、三塁手が三塁線に位置し、遊撃手が三塁寄りに守り、二塁手が遊撃手の位置に守るというケースがあります。

これは全体が左に動いただけです。
守備位置が入れ替わったわけではないので、特に申告の必要はありません。

ただし、遊撃手登録の選手がセカンドを守り、二塁手の選手がショートを守るということは認められていません。
なぜ入れ替えるようなポジションの場合、申告が必要かというと投手のポジションに関する規則があるからです。

野球規則では下記のように記載されています。

・投手がイニングの途中で他の守備位置に移動した場合、その投手は再び投手に戻る以外、第3のポジションには移ってはいけない

例えば、投手がイニングの途中で一塁手になったとします。
そこからさらに二塁手に変更することが認められていません。

そういった観点から明らかな守備位置の交換は申告が必要です。

ただ、こういったプレーは実際にありません。(一塁手が二塁を守って、二塁手が一塁を守るなど)
もし行われたら審判からの指導、または相手チームからの申告が考えられます。

まとめ

以上、野球のポジションに関するルールを紹介しました。
投手と捕手以外は実際のところ、どこを守っても問題ありませんが、交換するようなポジションだけは規定があるので注意が必要です。

大幅な打者別ポジションシフトは戦術の一環ということになっているので、申告の必要はありません。

タイトルとURLをコピーしました